- 2020年
- 03月04日
2020年3月4日(水)一般社団法人美容未来研究会と意見交換を行いました。
一般社団法人美容未来研究会は、美容師自身の手で美容に携わる者の未来をより良くするために美容に関わる九州、山口県の約70社が集まり発足した組織です。美容業界は解決すべき様々な課題が存在しています。課題の共有や、課題解決に向…
2020年3月4日(水)一般社団法人美容未来研究会と意見交換を行いました。
一般社団法人美容未来研究会は、美容師自身の手で美容に携わる者の未来をより良くするために美容に関わる九州、山口県の約70社が集まり発足した組織です。美容業界は解決すべき様々な課題が存在しています。課題の共有や、課題解決に向…
2020年3月3日(火)「美容の免許制度について」「美容業界の現状と課題について」をテーマに代議士の先生方ならびに行政と意見交換を行いました。
2020年3月3日(火)会長 うえの賢一郎先生、事務局長 小倉將信先生など代議士の先生方にご参加頂き、行政からは厚生労働省、文部科学省、法務省が参加され、「美容の免許制度について」「美容業界の現状と課題について」をテーマ…
2020年2月5日(水)一般社団法人遺伝情報取扱協会のご担当者様と意見交換を行いました
一般社団法人遺伝情報取扱協会は、消費者に対して遺伝情報サービスの安全性等に関する情報提供を行う事業、体質診断、ゲノム解析、DNA鑑定などの普及啓発事業を行っている業界団体です。遺伝子検査でどんなことがわかり、遺伝情報の取…
ゲスト:一般社団法人予防医療普及協会 一般社団法人予防医療普及協会と勉強会を実施しました。 同協会顧問の鈴木英雄先生(消化器科) よりピロリ菌について 、三輪綾子先生(産婦人科)より子宮頸がんについて、日本の現状や予防方…
ゲスト:内閣府 地方創生推進担当 内閣府地方創生推進担当をお招きして、「ジャパン・ビューティの国際プロモーション」についてお話をいただき、情報交換を行いました。
ゲスト:消費者庁 消費者政策課政策企画担当 消費者庁消費者政策課政策企画担当をお招きして、「消費者トラブルの現状と今後の取り組み」をお話をいただき、消費者庁に入っている相談を中心に情報交換を行いました。